ひかりちゃあちゃん ryokoのものづくり&のんびり子育て
|
|
Author:ひかりちゃあちゃん
|
先週、じゃらんじゃらん小舎さんでやっている「2011・Tシャツ展」に行ってきました。
![]() 刺繍や絵、様々なTシャツでいっぱい! とっても素敵でした ![]() ![]() ![]() いつも、無意識に織っていると布が厚くなりがちなので、今回は 「涼」 をイメージして、織ってみました。 縦糸につかった麻糸がからまってからまって(笑)いつもと違う調子のものを作ることは、とても楽しかったです♪ ![]() これは、祭りに着ていったら楽しいかな~。。なんて思いながら作りました。 じゃらんじゃらん小舎さんとの出会いは、最初、恩師からのご縁だったのですが、 実は、ずーっと前に音楽の祭りで出会った まみさん は じゃらんじゃらん小舎の生さんと貴貴さんと深い縁のある方と聞き、ものすごい繋がりを感じています。 空から見守ってくれている 笑い顔とジャンベと歌でいっぱいの まみさん の存在を感じながら、、 祭りっぽい、楽しいものも、これからいっぱい作っていきたいな。。と思っています。 「2011・Tシャツ展」は、今月いっぱい、金、土、日と開催しています♪ じゃらんじゃらん小舎さんでの「2011・Tシャツ展」の作品が出来てから
自分にとって大切な人に、何人か会いました。 感謝の気持ちとともに、 今、自分に出来る事は、、頑張る事。楽しんで、とにかく作る事なんだなぁ。。 と思いました。 沢山の人に与えられて、支えられて、自分ってある。 今度は、逆のこともしてみたい。 まだまだだけれど、、私、頑張ります。 とにかく、、布がないと始まらない。。 今日は、赤と紫とオレンジとちょっとのあさぎ色で縦糸を作りました。 じゃらんじゃらん小舎さんの 「2011・Tシャツ展」 自分のはともかく・・・ユニークで素敵な作品でいっぱいでした!!! お近くの方は、遊びにいらしてくださいね♪オーナーの生さんのランチも最高です ![]() ![]() 2011・Tシャツ展 7月8日~31日金・土・日開催 12::00~20:00 ギャラリー じゃらんじゃらん小舎 東京都国立市東2-5-20 tel/fax 042-577-3908 http://www.geocities.jp/jaranjarangoya/ 作り手 ACOBA 伊藤まり子 江連判子店 大島翠砂 金子英子 貴貴 生 林りさ 布澤晴恵 MISAKO みやはらみお 山本能理雄 吉川裕子 武川涼子 飛び入り参加☆KAZUE 横手かよ子 城谷順子 現在作り中です♪Tシャツ、作り出したら面白くて^^なかなか枚数は作れませんが、楽しくやっています ![]() 作り手さんの名前を見ていたら・・わくわく。。とても楽しみです! 私のおばあちゃんは、88歳。
お嬢様育ちで、北海道出身のおじいちゃんと駆け落ちして 子供4人生んで、2人を若い頃に亡くし 結構自由人だったおじいちゃんとの生活のうえで 昔やっていた、おばあちゃんの着物縫いが役に立ち、仕事となり・・・ そのうち自宅で着物縫いを教えたり、、そんな事をしていたそうです。 私も小さい頃、おばあちゃんのおうちの近くに住んでいたので、遊びに行くと和裁の道具があって なんとなく、なじみがあります。 おじいちゃんが亡くなった後は、民謡を初めて、名取になり、発表会のようなのにも沢山参加し トロフィーももいっぱい。。 今は、大きな体で、足が思うように動かず、お休みしています。再開できるといいなぁ・・・ 何人も、尊敬する人はいますが やっぱりおばあちゃんとの繋がりは大きくて 人間として、女性として、母として、ジャンルは違えど、自分の手で何かを作る人として、、心から尊敬しています。 私は、どれもまだまだで、日々の事を話していると、励ましてくれたり、時には喝を入れてくれたりします。 私にとって、かけがえのない存在です。 最近、ちょっと不安定なときがあり、会いに行ってきました。 一緒に居ると、大丈夫なんですね。。。 まだまだ、この世を生き抜いていく知恵を、いっぱい教えてもらいたい! 出来るだけ元気でいてね。。。私のおばあちゃん |
| ---r--- |
|